00_トップページ説明欄

2017/12/1 2017/10/25 マインドマップ第4回

皆さん、こんにちは。いよいよ第4回のマインドマップ授業です。

宿題があります。皆さんは覚えますか。

まずは、自分の「最高の休日」の紹介から始まりましょう。

いつも通り自己紹介から始まり

次は自分の「最高の休日」を紹介します

皆さん、絵は本当に上手です。そして、本当に最高の休日を聞きました。wonderful!!

今日の授業はとても重要なものを勉強しました。皆さん、TEFCASの概念はよく勉強しましたか。

普段、私たちは脳を使え、いろんな考えがあります。このTEFCASは目的に達成するため、新しい成功の方法に関する単語の頭文字を取った略語です。

T:Trial

E:Event

F:Feedback

C:Check

A:Adjust

S:Success

先生が教える

生徒が試みる

皆さんも一緒に勉強します

シェアしましょう

皆さん、お疲れ様です。

宿題は皆の一週間のことについてマインドマップを作成し、次の授業に紹介しましょう。

 

2017/11/28 第8回 映画製作

今回の講義では、先週分かれた3つのグループでの話し合いを進めました。

その前にまず、器材の紹介を鈴木先生からしていただきました。

これはマイクの使い方と録音機材の説明中です。

そして、グループに分かれての話し合いに移りました。


このグループは監督が書いてきたシナリオを読み進めています。


こちらのグループもシナリオを読み進めていますね。

シナリオを作成して、すぐに映画撮影というわけではなく、
ここから、

・絵コンテ
・ロケハン
・キャスティング
・小道具・美術準備
・役割分担
・スケジュール作成

などをこなしていかなくてはなりません。
限られた時間でスムーズにこなせるように、各グループ行動していました。

次回は早いグループでは撮影に移れるはずです、余裕を持っていきましょう!

2017/11/21 第7回 映画製作

今回の授業では、前回の企画の発表の続きと
これから本格的に映画製作をしていくうえでのポイントを教えていただきました。


まずは前回の続きです。「自分が撮りたい映画の企画発表」をしました。

井上先生からのコメントもいただきました。

全員の発表が終わったので、どの企画を選ぶか投票をしました。
集計結果が出るまでの間、これから撮影していくポイントを教えていただきました。

これから撮りたい企画をプレゼンしてもらいましたが、
企画の段階からさらに細かく内容を決めていかなければなりません。
その話の内容をシナリオと言います。
シナリオをカセや伏線、小物などを入れながら内容を豊かにしていきます。

それを撮り逃しのないようにまず絵コンテを描きます。

そして、撮影をしていき、最後に編集作業をしていき、一つの作品を仕上げていきます。


これはなめショットの説明をしているところです。
なめショットとは物越しに撮影することです。


その他にも、様々な技法を教えていただきました!

そのあとには投票結果がでましたので、選ばれた3作品の中から
自分が携わりたい作品を選びました。

いよいよ3グループに分かれて撮影を始めます。
その前に、まずはシナリオを詰めていきます。

シナリオを作成して、早く撮影に入れるといいですね。

2017/11/16 2017/10/18 マインドマップ第3回

皆さん、こんにちは。第3回のマインドマップ講義について報告します。

今日は何しようか。

まず、もちろんいつも通り自己紹介から始まりましょう。

今回の普通の自己紹介以外は特別な紹介があります。マインドマップの授業、当然マインドマップによって紹介します!

自己紹介のマインドマップを作る

このようなマインドマップ、本当に可愛い

マインドマップがあったら、何も見るやすい

誰が作ったマインドマップか、皆さん推測してください

次は、今回の主題は七つのルールを学びます。

1、自分の用紙を横置いて、真ん中からイメージから始まりましょう。

2、イメージの時間をかけて、そして、ブランチの展開を情報で溢れてみましょう。

3、自分好きな色をたくさん使ってください。

4、ブランチは太く始まり補足しましょう。

5、言葉の使う方法は一ブランチが一単語でしましょう。

6、構造化、上位概念、下位概念でまとめましよう。そして連想してください。例えば、5W1Hなど。

7、最後です。五感にフルで連想してください。完成します。

聞いた後、マインドマップは不思議だと私はそのような考えがあります。皆さんはどのような考えがありますか。

次はこの方法でやってみましょう。

みんな自分の一ヶ月の中に最高の休みをマインドマップで作る

作る時の姿

綺麗な色を使う

真ん中は本当に可愛い

最後、先生は昔の先輩たちが作ったマインドマップを持ってきました。だから、自分が自分のマインドマップを作った上に先輩たちのものを見てみよう。

シェアタイム

皆さん真面目な顔で見る

「最高の休日」を実現するためにさらに精度の高いマインドマップを作成することは宿題です。

来週の発表は本当に期待しています。

 

 

2016/3/29 更新のお知らせ

2016年度「表現プロジェクト演習」サイトを開始しました。
毎回の各授業の様子も、順次ご紹介していきます。ご期待ください。

2015/4/6 更新のお知らせ

2015年度「表現プロジェクト演習」サイトを開始しました。
毎回の各授業の様子も、順次ご紹介していきます。ご期待ください。

2013/4/14 表現プロジェクト演習について

「表現プロジェクト演習」は、これからの地域と世界で活躍するグローカル人材を育むために、新潟大学人文学部が開講している一連の特徴的な授業科目群です。チームワークによって自分と仲間を高めていく協同力、人文的専門性を活かした創造力、学びの成果を学内のみならず地域へ発信していく表現力の向上を図ることで、地域社会と連携しながら実践的人文知を涵養することを目指しています。

この取り組みは、「超域文化論」「地域文化論」という科目名により2008年度に開始しましたが、全国的にも高い評価を受け、2009年度からの3年間、文部科学省「大学教育推進プログラム(教育GP)」に選定されました。2011年度からは「表現プロジェクト演習」に統一し、内容のさらなる充実と発展を進めています。

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る