2016年度_表現プロジェクト演習(留学生と新潟総踊り)

2016/5/26 留学生と総踊り 第五回

ティーチング・アシスタントの松本です。今日は第五回目の授業の模様について報告したいと思います。今回の授業は、前回の模擬プレゼンテーションを踏まえながら、営業、運営、会場などの担当するグループに分かれて、授業の参加者が実際にイベントの計画を立ててみました。イベントの概要は以下の通りです。

タイトル・・・お菓子まつり
内容・・・お菓子購入の際にもらうレシートを投票用紙にして、全国一位のお菓子を決める。
会場・・・トキメッセ展示ホール
日時・・・2016年9月18日(日)10時~15時
主催・・・表現プロジェクト演習D
入場料・・・無料
来場者数・・・1万人
出展者数・・・20店舗

具体的なイベント計画は、以下の写真の通りです。参加者が熱心に考えてくれたおかげで、イベントの細かいところまで計画が立てられたと思います。

DSC03121 DSC03122 DSC03123

2016/5/19 留学生と総踊り 第四回

ティーチング・アシスタントの松本です。今日は第四回目の授業の模様を報告したいと思います。今回の授業では、前回の授業から引き続いて、講師の岩上先生からイベントの企画方法、特にプレゼンテーションの活用方法を教えていただきました。いくつかのグループに分かれて、参加者が事前に用意した企画書を見せ合い、それぞれの企画がより魅力的なものになるように意見交換をしました。授業の最後には、参加者が岩上先生に向かってプレゼンテーションを実際にするという場面もありました。どのプレゼンテーションも面白味があり、参加者はみんな熱心に聞き入っていました。

DSC03110 DSC03112

2016/4/29 留学生と総踊り 第三回

ティーテング・アシスタントの松本です。今日は第三回目の授業の様子について報告したいと思います。
今回の授業では、講師の岩上先生から現代の日本の「祭り」が抱えている問題や、先生自身が初めてイベントを企画されたときの体験談、さらには「踊り」や「祭り」を通した異文化交流についてのお話を聞きました。先生がスライドで「祭り」に関わる写真をたくさん紹介していただいたおかげで、非常に分かりやすい講義になったかと思います。また、授業の参加者が少人数のグループを作って意見を出し合う場面もあり、参加者同士の親睦を深めることができました。

DSC03104

2016/4/28 留学生と総踊り 第二回

この授業のティーチング・アシスタントを務めています、松本と申します。今日は第二回目の授業について報告したいと思います。
第二回目の授業では、新潟総踊りの歴史を学ぶために、新潟市歴史博物館(みなとぴあ)を見学しました。新潟総踊りにまつわる史料をじっくり見る、学芸員の方からお話を聞く、といった貴重な経験を得ることができました。また、留学生と日本人学生が和やかに会話を交わす場面もあり、異文化交流も進んだのではないかと思います。
授業の最後に、全員で集合写真も撮りました。

DSC03098

DSC03092

2016/4/22 留学生と総踊り 第一回

第一回目の授業ということで、受講を希望している学生に向けてガイダンスを行いました。主な授業内容は、今後の授業計画の説明と、講師の先生の紹介となりました。写真を見ても分かるように、四十人以上の学生が授業に参加してくれました。留学生の方にも数多く参加していただき、非常に活気のある授業になりました。

DSC03089

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る