2016年度_表現プロジェクト演習(写真集制作)

2016/5/25 [写真集制作]5月24日(第六回)

・撮影実習

本日は、朝から快晴であったため、予定していた通りに、キャンパス内での撮影実習をすることになりました。

甲斐先生が4枚の写真をそれぞれの班に渡し、その写真と同じような構図と指示に基づいてで撮影することが、撮影実習の課題でした。 DSCF0866 DSCF0867 DSCF0868

暑い日差しの中でも、それぞれの班が楽しそうに課題に取り組んでいました。

DSCF0858 DSCF0865 DSCF0860 DSCF0864 DSCF0861 DSCF0862

撮影が終わり、F677教室に戻ってから、写真の確認をしました。

撮影された写真は、シャッタースピードや手振れ、色を飛ばしたりズームやピントを調節したりと、様々な工夫がされていました。そして、課題の中あった、瞬間的な写真や、幾何学模様の写真などが思い思いに撮影されており、写真ごとの個性が光っていました。

DSCF0889 DSCF0884 DSCF0892 DSCF0869 DSCF0872 DSCF0874 DSCF0883 DSCF0881 DSCF0879 DSCF0877 DSCF0887 DSCF0897 DSCF0898 DSCF0899 DSCF0901

・次回までの課題

課題は、配布された「ポートレート撮影の手引き」を読んでおくことです。

・次回の予定

晴れた場合は、引き続き外での撮影実習となります。各自、カメラを忘れないようにしましょう。

雨だった場合は、論文購読と、PhotoshopElementsのおさらい、そしてAdobe InDesignの使い方解説になります。こちらの場合は、レイアウトの練習に使う写真をUSBメモリに入れて授業に持参してください。

そろそろ5月も終わり、梅雨の季節が近づいてきました。雨で外に出られなくなる前に、一通りの撮影実習は終わらせておきたいですね。

2016/5/23 [写真集制作]5月17日(第五回)

・講読

ロズウェル・アンシェ『まなざしのエクササイズ』の第6章と第7章を講読しました。今回からそれぞれ担当者が、その章の中で取り上げられている写真家について調査し、発表する形になりました。第6章を担当されていた方が残念ながら欠席だったので、甲斐先生が第6章と第7章の発表が終わった後も解説をしてくださいました。

DSCF0798 DSCF0800 DSCF0803 DSCF0804 DSCF0805 DSCF0806 DSCF0809 DSCF0810 DSCF0811 DSCF0812

・プレゼンテーション

「友達や家族の写真を撮影し、パワーポイントのスライド3枚にレイアウトしプレゼンする」という課題でしたので、一人ずつ3分ほどのプレゼンをしてもらいました。

写真の題材選びから、学んだばかりのPhotoshop Elementsを使って写真を加工する工夫まで、それぞれに個性が表れていて、とても楽しい時間となりました。

DSCF0814 DSCF0817 DSCF0821 DSCF0825DSCF0828 DSCF0831 DSCF0834 DSCF0838 DSCF0841 DSCF0843 DSCF0846 DSCF0850 DSCF0853 DSCF0856

明暗や彩度の調整、トリミングに文字を追加するなど、一枚の写真が加工によってさまざなに変化していきます。カメラを使って写真を撮ることは楽しいですが、Photoshop Elementsを利用することによって、より一層、写真の奥深さや楽しみ方に幅ができると思えます。

・次回までの課題

「撮影プラン」を記入し、提出する。制作物が半公的であることに留意して、自分の作りたい写真集の計画を立てましょう。これが最終決定ではないので、あとから変更もできることを考えつつ計画を立ててください。

・次回の予定

晴れた場合は、キャンパス内での撮影実習をします。貸し出してる一眼レフカメラや各自が所持しているカメラを忘れずに持ってきてください。

もし雨の場合は、論文講読とPhotoshop Elementsのおさらい、Adobe InDesignの使い方の解説をします。そこで使う写真のデータを、USBメモリで各自持参してください。

 

2016/5/16 [写真集制作]5月10日(第四回)

・講読

ロズウェル・アンジェ『まなざしのエクササイズ』の4章と5章を、それぞれ担当した人に発表してもらいました。次回からは、文章の要約ではなく、気になった写真家について調べてくる形式に変わります。

それぞれの発表の後に、写真家の作品を紹介しつつ、甲斐先生が解説をしてくださいました。

DSCF0775 DSCF0774 DSCF0776 DSCF0777 DSCF0778 DSCF0779 DSCF0780 DSCF0781 DSCF0782

 

・プレゼンテーション

前回の授業でだされた課題「このようなポートレートを自分でも撮影してみたいという例を探して紹介する」を担当していた人に発表してもらいました。それぞれの作品に思い入れがあり、すばらしい紹介でした。

DSCF0783 DSCF0787 DSCF0784 DSCF0785 DSCF0786 DSCF0788 DSCF0789

・実習

授業の後半は、Photoshop Elememtsの使い方について実習しました。

一人一台パソコンを使い、インストールされているアプリを開き、甲斐先生が用意してくださったサンプル四枚から一枚を選んで使用します。

画質調整や「レイヤー」について理解し、効果付与やトリミングについて学んでいきました。

DSCF0790 DSCF0792 DSCF0793 DSCF0794 DSCF0795

また、PSDとjpegでの保存方法の違いを解説してからは、各自が自由に写真を編集していました。

PSDは容量が大きいが、編集することが可能です。

jpegは容量は小さくてすむが、後に編集することができません。

・次回までの課題

プレゼン用に撮影した写真を、今回実習で学んだPhotoshop Elememtsを使って自由に加工する。

次回の授業は、各自が加工した写真の発表と、『まなざしのエクササイズ』第6章と7章になります。

また、天気がよければ、キャンパス内での撮影も行うそうです。晴れるといいですね。

2016/5/2 [写真集製作]4月26日(第三回)

・班分け

カメラ経験の有無や学部と学年などによって、班分けを行いました。

班での活動はパソコンを中心としたものになるそうです。

その後、班ごとに分かれ、自己紹介をして、備品の一眼レフカメラを貸出しました。

バッテリーやSDカード、そしてカメラ本体は、班ごとに管理することになります。

 

・解説:肖像権について

次に、授業を進めていく上で重要な肖像権について、甲斐先生が解説をしてくださいました。

実際に裁判にまで発展した事例を交えての解説は、とても理解しやすいものでした。

DSCF0741 DSCF0742

 

・購読:ロズウェル・アンジェ『まなざしのエクササイズ』

二章と三章の概要を指名された人に要約、発表をしてもらいました。

DSCF0737DSCF0738 DSCF0739 DSCF0740

分厚い参考書を見ながら発表を聞き、発表の後には甲斐先生による要点解説と補足が行われました。

DSCF0747 DSCF0748 DSCF0749 DSCF0751 DSCF0752 DSCF0753

・プレゼンテーション

先週指名された8名が、各々思い出の写真を持ち寄って、プレゼンテーションをしました。

個人だけ写真、友人や家族と写っているものなど、個性と思い出がそれらの写真に写されていました。

DSCF0755 DSCF0758 DSCF0766 DSCF0768 DSCF0771

最後に、連絡事項を伝え、次回(5月10日)までの課題について説明をしたのち、

甲斐先生自身の思い出の写真を発表し、授業は終了しました。

予定にあった撮影実習は、次回に持ち越しです。

次回は、『まなざしのエクササイズ』第4章、5章についての解説。

自分が撮影してみたいポートレートについて、8名の学生が発表する。

全員が友人や家族の写真を撮影し、パワーポイントのスライド3枚にレイアウトし、プレゼンする。

となっております。課題をする上で、被写体となる人には、授業で使うなどの説明をしっかりとしましょう。

また、次回はゴールデンウィーク明けとなります。課題を忘れずに、よい休日を過ごしてください。

2016/4/25 [写真集製作]4月19日(第二回)

・イントロダクション

前回、聴講を希望した多くの学生の中から、定員を1名増やした、16名が選出されました。

本日は教室をF677に変え、これからの授業の予定や学習する内容について説明しました。

各々の自己紹介をしてから、本日だけの仮班分けをし、授業で使用する一眼レフカメラの説明をしました。

DSCF0715

次に、班ごとに分かれて、カメラ経験者を中心に、カメラを使ってみました。

ピント合わせやズームを実践し、望遠レンズに交換しての撮影などをしてみました。

DSCF0718 DSCF0719 DSCF0720 DSCF0721 DSCF0723 DSCF0724

最後に、猫の置物を被写体として、様々な角度からの撮影や、ピントをわざと合わせず、

ぼかすなどの工夫をしつつ撮影し、パソコンで表示することで、それらを全員で共有しました。

DSCF0732DSCF0733

DSCF0735 DSCF0736

来週は、ロズウェル・アンジェの『まなざしのエクササイズ』2章と3章を読み解き、

引き続き撮影実習をする予定です。

2016/4/25 [写真集製作]4月12日(第一回)

・ガイダンス

担当教員である甲斐先生が、授業の説明と聴講をするにあたっての注意をしました。

定員が15名のところ、40名近くの学生が聴講を希望していました。

さすがに全員の聴講許可はできないので、授業に対する意気込みについての

小レポート課題を提出し、その中から甲斐先生が選出することになりました。

来週はイントロダクションの予定です。

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る