2016年度_表現プロジェクト演習(映画製作)

2017/2/6 第15回映画製作

映画製作の授業も今日で最後になりました。

3グループある中で、この日は2グループが編集作業を行っていました。


このグループは、撮影の時にできるカットとカットの間の「間」を切り取っていき、
テンポの良い映像に仕上げていました。


こちらのグループは、エンドロールを編集していました。

さて、もう1グループは撮影に出かけていきましたが、完成するのでしょうか…

上映会は、
2月20日(月)になります。

どのような作品になるのでしょうか、楽しみですね!

2017/1/30 第14回映画製作

講義も来週を残すのみとなった映画製作の授業です。

完成までもう一息です。
グループによって差はありますが、
編集をしながら残っているシーンがあればまだ撮り続けますし、
アフレコも入れていき、完成に近づけていきます。

P1150567
さまざまなシーンを組み合わせて、そこに字幕やBGM、効果音などを入れていきます。
地道な作業ですが、みなさん楽しそうですね!
P1150569
(ひたすら画面と向き合って作業中です)

P1150570
さて、この講義を受けていないみなさんも、映画を観ることができます!
授業外で学外ですが、

2月20日(月)19:00~
カフェ&居酒屋 鳥の歌(新潟市中央区本町通2)

こちらで上映会を行いますので、みなさまお誘いあわせの上お越しください。
お待ちしております!

2017/1/23 第13回映画製作

映画製作の授業報告です。

まだ撮影を続けているグループもありますが、
いよいよ編集の作業が本格化してきました。

編集作業をするにあたり、いくつか注意点をいただきました。

P1150556
まず、タイトルを入れることを忘れないこと
そして、エンドロールを入れること

以上の点を、忘れないようにすることを伺いました。

また、この時期は建物の中と外で温度差が激しいので、
その際にカメラの中に結露がたまらないようにすることもポイントです。

P1150557
カットごとに使用する部分をつなぎ合わせていきます。

P1150564
台本を追っていきながら、並び替えているようです。

P1150563
さて、どのような映画になるのでしょうか、楽しみですね!

 

2017/1/17 第12回映画製作

今年最初の映画製作の授業報告です。
今回で第12回目となりました、残り3回です。

各グループそれぞれ撮影と編集に分かれて進めていました。

 

 

2016/12/19 第11回映画製作

今回の授業も引き続き、撮影です。
そろそろ今まで撮りためた映像の編集作業をするグループも出てきそうですね。

 

P1150534
こちらのグループは今日の予定を確認していました。
どこまで撮影が進んでいるのでしょうか…?

 

P1150537
さて、こちらのグループも撮影の打ち合わせ中ですね。
打ち合わせ後は、

P1150540
人文社会学棟の一角をお借りして、撮影をしました。
扉に細工をしていますね…撮影はどのように進むのでしょうか?

P1150544
その隣では、3つ目のグループが撮影していました。
狭い空間を有効に活用して撮影をしていました。

 

こちらのグループは先ほどのシーンを撮影後、
いつもの場所にて撮影の続きをしていました。

P1150547
(グループの全員が一丸となって撮影していますね)

P1150555
撮影が終了して講義室に戻ってきたら、別のグループが編集の作業を開始していました。

次の講義は年明けの1月17日になります。
各グループが2月の完成に向けて追い込みに入っていきます!

2016/12/12 第10回映画製作

今回の授業も先週に引き続き、各グループ撮影の続きです。

いつも同行させてもらっているこちらのグループは、
今回は新潟大学生協にての撮影から始まりました。

P1150519
(少しぶれてしまいましたが、生協での撮影はこの腕章をつけて行います)

撮影時にちょうど生協を利用されていた方は、ご迷惑をおかけしました…
ご協力ありがとうございました。

 

さて、次はおなじみのこの場所へ。

P1150524
そうです、第1食堂前です。
すでにすっかり日が暮れてしまいましたので、照明を利用しての撮影です。

P1150528
こんなシーンも撮りました!完成が楽しみですね!
撮影後、別の班がこんなところで撮影していました。
P1150531
何を撮っていたのでしょうか…???
こちらも内容が気になるところですね!

2016/12/5 映画製作第9回

今日の授業も、前回に引き続き各グループでの活動です。

ですが、撮影に入っているグループもあるので、
最初に井上先生から撮り方を教えていただきました。
P1150504
1カット撮るときに、合図と余白を入れましょう!
なぜなら、その方が編集作業がしやすいからです。

その流れは、

最初は「本番いきます」
そして、録画ボタンを押したら「まわしました」
「用意スタート」の合図があって数秒してから演技をはじめます。
終了するときは「カット」の掛け声で録画終了です。

このように1カットずつ撮影していきます。

では、その撮影風景を見てみましょう。
こちらのグループは先週から続きのシーンを撮影しているので、
先週の現場内容を復元する作業から入っていました。

P1150511
P1150515
カメラだけでなく、照明や、カット割りを考える人もいるので、
いつもカットごとに考えながら行動しないといけないですね。

来週もこの続きになります!

2016/11/28 映画製作第8回

 

今回の授業では、各グループがシナリオの確認を進めたり、
撮影に入ったりとそれぞれ進めていきました。

こちらのグループはみんなで真剣に何かを読んでいますね…
P1150487
シナリオの読み合わせをしていました。

P1150489
(手元のシナリオはこのようになっています)

さて、こちらのグループはなにをしているのでしょうか?
P1150491
P1150492
こちらもシナリオの確認をしていました。

 

3つめのグループはどんな進度かといいますと…
P1150500
この間ロケハンをした場所で、撮影をしていました。

P1150502
(みんなで撮影チェック中です)

着実に映画の作製が進んでいますね。

来週もこの続きをします!

2016/11/21 映画製作第7回

今回の授業から本格的にグループでの話し合いが始まりました。

先週の授業で企画の流れを確認したので、今日はその続きです。

P1150476
ここのグループは、シナリオの続きを話し合っていました。
P1150478
ここのグループは、鈴木先生からアドバイスをいただいていました。

P1150477
ここのグループは、シナリオがほぼ完成したので、全員で内容を確認しています。

その後、ロケハンへ。

P1150480
(どこかいいところないかな~)

P1150482
(あ、あった!入ってみよう!)

無事にロケハンを終了しました。

さて、次回はいよいよ撮影に入っていきます。
シナリオに沿って、スムーズに撮影を進められるのでしょうか?

2016/11/14 映画製作第6回

今回の授業では、これから始まる映画作成の流れや作るうえでの重要なポイントを教えていただきました。

P1150452
先週の授業で自分で企画を立ててきてプレゼンをしてもらいましたが、さらに話を細かくしていかなければなりません。

その話をシナリオといいます。
カセや伏線を織り交ぜつつ、見ごたえのある内容にしていきます。
P1150449
P1150451
シナリオを撮影する前にカットごとにわけて絵コンテにしていくと、撮り逃しがなくなります。

P1150470
他にも、ロケハンやキャスティングなど撮影する前にしなければいけないことはたくさんあります。
P1150453
(シナリオの書き方のプリントです)

一通り説明を聞いた後は、いよいよグループ分けです。
P1150463
今回は3つのグループです。
前回の企画書をもとに、自分が取りたい作品のグループに分かれました。
P1150465
(話し合い中)
P1150467
(どんなシナリオにしていこうか悩み中)
P1150468
来週までに各グループがシナリオを考えてきます。

順調に撮影の準備が進むといいですね!

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る