2014年度_授業報告_表現プロジェクト演習(映画製作)

2014/11/10 映画製作 第5回

前回の最後に多数決をとった結果発表から今回は始まりました。
4名の作品になったので、
その作品を撮るにあたっての準備をこれからしていきます。

まずは、今までの講義で何度か実際に触ってきたビデオカメラについての知識を増やしていきます。
P1140417

P1140420
(プリントを見ながら講義を聞きます)

P1140425
(三脚を使ったショットの撮り方を説明中です)

さまざまなテクニックを学んだところで、
いよいよグループに分かれて撮影準備を進めていきます。
P1140431

P1140432

P1140436

P1140438

P1140443
まだどのグループも大まかな内容しか決まっていないので、
これからの撮影計画やキャスティングなどをきめつつ、
シナリオ作成をしていかなければなりません。
ということで、次回はシナリオ作成をして内容を煮詰めていきます。

2014/11/6 映画製作 第4回

前回の宿題が、自分の撮りたい映像の企画書を書いてくることでしたので、
今回は各自が考えてきた企画書をプレゼンしました。

P1140385
まずはみんなが考えてきた企画書に目を通していきます。

P1140390
そして、いよいよプレゼンです。
自分の構想をみんなの前で発表しました。

P1140392
プレゼン後は、みんなからのコメントや質問をもらい、
先生方からも意見をいただきました。

P1140397

最後に、だれの企画を撮りたいか多数決をとりました。
誰の作品になったかは、次回発表です!

2014/10/27 映画製作 第3回

今回は前回撮影した「1分間映像」の上映・合評をしました。

P1140367

他の人の撮影を見て、撮影方法やアイディアに感心。

P1140364 

一つの作品に数人の人がコメントをしていきます。
率直な意見を聞くことができましたね。

P1140368

自分の作品が上映されることは恥ずかしい気持ちもありますが、
それ以上に自分の作品を客観的に見ることができ、
新たな発見ができたのではないでしょうか。

例えば、
撮っているときには気づかなかった手ブレ、
周囲の音、
撮影角度、
光の加減、
被写体との距離などなど。

撮影の技術はまだまだ奥が深いですね。

 

上映会の次は、次回からいよいよ本格的に始まる映画撮影の第1ステップ、
シナリオ書き・絵コンテの作成方法を学びました。

P1140375
(これがシナリオです!)

P1140374

次回はシナリオ作りのための企画書を考えてきます。
どんな内容を学生たちは考えてくるのでしょうか?楽しみです!

 

2014/10/20 映画製作 第2回

今回はビデオカメラに加え、レフ版と三脚そして照明の使い方を学びました。
P1140298

P1140300

説明を聞き終わるとグループに分かれ、
早速撮影場を探しに向かいました。

P1140322

今日の内容は、「1人1分間の映像を撮ること」なので、
考えてきたアイディアをグループのメンバーに出演してもらって撮影していました。

P1140355

P1140310

P1140325

グループの人たちとアイディアを出し合って、
ストーリーを作っていくこともそうですが、
カメラを使いこなすこともまだまだ大変そうでした。

たかが1分、されど1分。
その1分を撮るための労力は、その何倍もかかるのですね。

さて、次回は上映会です。
みんなどのような内容を撮ったのでしょうか、楽しみです。

 

2014/10/6 映画製作 第1回

映画製作をしていく、表現プロジェクト演習Hが始まりました!
講師は井上朗子先生と、鈴木正美先生です。
P1140258

今日は早速グループに分かれ、自己紹介の映像を学生たちで撮影してくることをしました。
カメラを使って、お互いを撮り、カメラに慣れようということです。
P1140290
このカメラを使って撮影します。

P1140264
井上先生が最初にカメラの使い方を教えてくださいました。

P1140266
これを使ってこれから映画を撮影していくので、
学生たちは真剣に聞いていました。

P1140271
説明の後はグループに分かれて撮影です。
まずは、撮影場所を決めました。

P1140282

P1140284
自己紹介の仕方は自由ですが、
自分の学部や出身地、サークル、バイト、趣味を話している人が多かったです。

P1140285
全グループが撮り終わったら、教室で上映会です。
教室で撮ったグループや、階段、エレベーターなど、紹介場所はさまざまでした。

P1140286

P1140287
各グループの上映ごとに井上先生からコメントをいただきました。

カメラの使い方や、紹介の方法、しぐさなど、
今後の映画撮影に向けて良い勉強になりました。

次回は、一人ずつ作品を撮影していきます。
どのようなものができるか楽しみですね。

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る