2014年度_授業報告_表現プロジェクト演習(ポピュラー音楽)

2015/2/12 ライブ目前(ポピュラー音楽15)

いよいよライブが目前に迫ってきました。
授業自体は今回が最終回ですが、本番はこれから(以下詳細)。

「N!u Rock Live 2015」
【日時】2015年2月17日(火)16:30開場、17:00開演
【場所】Live Hall GOLDEN PIGS – BLACK STAGE
新潟市中央区東堀通6番町1051-1 G.Eビル6階
【入場】無料(別途ドリンクチャージ500円)

 

授業では、当日の曲目や必要な機材を確認しました。

2014N15_001

宣伝チラシのデザインもチェック。

2014N15_002

ライブの宣伝・動員も重要な課題です。

本番まで2週間をきりました。
どのバンドもうまく時間を見つけながら練習を進めているようです。
曲の完成チェックのための事前リハーサルも少しずつ終えたところが出てきています。ライブ当日が楽しみです。

ライブは2月17日(火)です。
ぜひ、見に、聴きにいらしてください。

(野俣)

2015/2/5 ミュージックビデオ公開(ポピュラー音楽14)

ついに各バンドの紹介ビデオとミュージックビデオが公開となりました。
 チャンネルはこちら⇒N! Records

それぞれ次の再生リストからまとめて見られます。
ミュージックビデオ:「N!uRock Live on February 17th 2015 – Music Videos 」
出演バンド紹介:「N!uRock Live on February 17th 2015 – 出演バンド紹介 」

ビデオの通り、ライブ本番では以下の9組が演奏をします。
・グルコサミンNY
・konmao
・ジェイソン
・The Blue Shoes
・メタラー()
・ティティエム
・ムネヒラbot
・ANAKASHICO
・さんペーズ

ライブは2月17日(火)にGOLDEN PIGS BLACK STAGEにて開催です。お楽しみに。

2014N14_002

授業ではあらためてリハーサルの日程や当日必要な機材などを確認していました。
演奏のために持ち込むもの、会場からレンタルするものなどを挙げ、準備を進めていきます。

練習の方も着々と進んでいるようです。

(野俣)

2015/1/20 リハーサルに向けて(ポピュラー音楽13)

今回で授業も13回目。ライブ本番が近づいてきました。
曲の制作がうまくいっているバンドもあれば、まだまだこれからのバンドもあるようです。授業の内容も各バンドの進捗状況の確認が中心です。

まずは、前回確認できなかったバンドのミュージックビデオをチェック。

2014N13_001

これですべてのバンドのビデオが完成しました。

2014N13_002

続いて、ライブ前のリハーサルの日程を調整しました。
このリハーサルでは曲の完成状況や演奏の確認を行います。
ここで曲が完成していないバンドは本番には出られない……ということも。

本番では、各バンド20分ほどが持ち時間。3〜4曲を演奏することになります。

2014N13_003

ちょうど期末試験の時期も重なっているため、なかなか全体での練習の計画をたてるのも大変そうです。

(野俣)

2015/1/15 ミュージックビデオ完成(ポピュラー音楽12)

年明け最初の今回は、完成した写真やビデオを見て、公開に向けた確認作業を行いました。

まずは、各バンドの写真をチェック。
これはライブを宣伝するためのポスターなどで使います。

2014N12_001

解像度が小さいなど、いくつか修正点も挙げられていました。

2014N12_002

つづいて、ビデオ。
撮影をケータイのカメラで行ったというバンドもありました。
ケータイでも十分に撮れていました。

2014N12_004

ビデオができたことで、各曲の全体像もはっきりとしました。

2014N12_003

全体的に、食べる映像が挟み込まれているものが多かった気もします。

今回はまだ授業内での限定公開ですが、まもなく全体に公開の予定です。
ぜひ見てみてください。

残りの時間は各バンドで曲などについての話し合い。

2014N12_006

授業時間外での作業が多いこの授業ですが、
ライブ本番まで時間も少なくなり、
ギターを持ってきて楽曲の検討をしているバンドもありました。

2014N12_005

ビデオの方が一段落し、残りの楽曲の制作の方も追い込みに入ってきました。

(野俣)

2014/12/20 ミュージックビデオの編集(ポピュラー音楽11)

年内最後の授業になりました。
ミュージックビデオの年内の完成に向けて、編集も追い込み、仕上げといったところ。
各バンドの担当者を中心に、活発に作業を進めていました。

2014N11_002

既に完成したところもあり、こちらは公開に向けたビデオのサイズ、画質などをチェックしていました。

2014N11_003

この写真はビデオの一場面。
今回は一部を見ただけなので、公開が楽しみです。

2014N11_001

そのほか、各バンドの紹介用写真も完成しました。
いよいよ次回には、これらを見ることができそうです。

(野俣)

2014/12/11 紹介ビデオのチェック(ポピュラー音楽10)

年内の授業もわずか。ミュージックビデオの進捗状況を報告してもらいました。
年内の完成が目標ということで、まだ撮影をしていないところは早くとりかかりたいところです。

全体で前回撮影した紹介ビデオのチェックもしました。
未編集の、撮影したままのものを見たので、なかには失敗したテイクもあり、笑いが起きていました。

2014N10_002

2種類のビデオを用意していたバンドには、どちらが良かったかを挙手。

2014N10_001

ミュージックビデオの編集にもとりかかっています。

2014N10_003

(野俣)

2014/12/11 バンド紹介ビデオの撮影(ポピュラー音楽9)

授業では前回に引き続き、バンド紹介ビデオの撮影を行いました。

2014N09_001

オーソドックスな紹介(プラス一芸)のバンドもあれば、

2014N09_002

小芝居型の紹介をするバンドもありました。

2014N09_003

楽曲、ミュージックビデオの制作も並行して進行中です。
ライブの開催に向けて、こんな感じで授業は進んでいます。

(野俣)

2014/12/4 ミュージックビデオの制作(ポピュラー音楽8)

授業も今回で8回目。折り返しです。
各バンドの曲ができあがってきたところで、その曲を紹介するためのビデオの制作にも入っていきます。

2014N08_001

各バンドでミュージックビデオについての打ち合わせ。

2014N08_002

ビデオの構成について話したり、撮影日時の調整をしたりしていました。
スタジオでの演奏の様子を撮影するというバンドが多かったです。

ミュージックビデオの他にも、1分ほどのバンドを紹介するビデオも撮ります。
こちらの方はメンバーや曲の様子を紹介してもらうだけなので準備もいらないということで、いきなりではありますがさっそく撮影をしました。

2014N08_003

とはいえ、撮影前にかるく打ち合わせ。

2014N08_004

紹介の仕方にも工夫を凝らしていました。
ミュージックビデオと同様に紹介ビデオも完成次第公開します。

(野俣)

2014/11/25 デモ曲の披露2(ポピュラー音楽7)

前回に引き続き、各バンドのデモ曲を聞きました。
今回はボーカル入りの音源を用意してきてもらいました。ボーカルが入るとまた印象が違って聞こえてきます。

2014N07_001

音源を聞いて女性ボーカルだと思っていたら男性ボーカルだったり、男性ボーカルだと思ったら女性ボーカルだったり、というバンドもあり、おもしろかったです。

なかには、その場で歌ってくれたバンドもありました。

2014N07_002

残りの時間は、ビジュアル面(ミュージックビデオや紹介用の写真)を中心に各バンドで話し合い。
次回にはその辺の案を発表してもらうことになります。

2014N07_003

授業の活動もこれからが忙しくなってきそうです。

(野俣)

2014/11/25 デモ曲の披露(ポピュラー音楽6)

今回は各バンドの紹介をかねて、こんな感じのバンドということが分かるようなデモ曲を作ってきてもらいました。

2014N06_001

全部で9バンドができました。それぞれのバンドの概観を紹介します。

・メタラー()
名前のとおりのラウドなバンドです。
メロディアスなアルペジオの上に激しめのギターというようなサウンドが印象的。

・ANAKASHICO
perfumeのような曲を作ろうとしたが、うまくいかなったので別に曲を作ってきたとのこと。
4つ打ち系ロック。

・モスバーガー(仮)
バンド名はまだ仮だそうです。
とことん明るい曲を目指した。例えるならスーパーセルみたいな感じとコメントしていました。
クラリネットとヴァイオリンの担当がメンバーにいるようです。

歌詞がまだできていないため、歌詞をぜんぶモスバーガーに置き換えていました。掴みはばっちりそうです。

・ジェイソン
1番だけ完成しているものを披露。
マイナーなサウンドで哀愁感がありました。

・さんぺーズ
ハードロックな感じのバンドです。
スラップベースなど、曲のところどころでテクニカルな見せ場がありました。

・ムネヒラbot
アニソンっぽくしようとしたが、あまりアニソンっぽくならなかったとのこと。
弾き語りを録音してきたせいもあると思いますが、やさしげな曲という印象でした。

・THE BLUE SHOES
曲の披露は次回に持ち越し。
決してブルーハーツみたいなバンドという訳ではないようです。

・ティティエム
メロコア、パワーポップ系のバンドです。
2曲を披露。ボーカルが前面に出てきていました。

・konmao
いわゆるDJという形式。
エレクトロ、ハウスな感じの曲で、わりと攻撃的なサウンドでした。

以上、9組の印象です。なんとなく伝わったでしょうか。
今回はボーカル部分がまだできていないというバンドが多かったため、次回はボーカルも含めて音源を作ってくること(あるいはその場で披露)が課題になりました。

2014N06_002

それぞれのバンドのキャラクターが少しずつはっきりしてきました。

(野俣)

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る