ホーム20192019_J ≫ 【演劇】第2回「呼吸法・発声」

【演劇】第2回「呼吸法・発声」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

「演劇」第2回目の授業から実際に演技をするためのトレーニングが始まりました。最初に実践したのは呼吸法と発声です。

まずはじめに、合唱部のみなさんが行っている呼吸法と発声トレーニングをみなさんの前で発表・共有していただきました。

次に新大の演劇部が行っている発声法を伝授していただきました。

2つの呼吸・発声法を聞いたところで、先生のレッスンが始まりました。
肩を上げないことを意識して息を吸う、頭のてっぺんを響かせるように声を出す。
演劇の練習でお馴染み、北原白秋の『五十音』も先生に続いて全員で復唱しました。
みなさん真剣に取り組んでいました。

横隔膜を意識して呼吸・発声をします。
『五十音』から好きな行を選んでひとりずつ声に出していきます。なかなかスムーズに言えず苦労する人も。これから練習を重ねればスムーズに言えるようになるので大丈夫です!

続いて滑舌の練習です。難易度が高めの早口言葉を練習しました。とくに「ま行」の早口言葉が鬼門でした。「みぎみみみぎみみ…」

ひととおり練習したら、みなさんそれぞれ好きな早口言葉を選んでグループに分かれました。次はこのグループでパフォーマンスを加えながら選んだ早口言葉を発表します。

どんなパフォーマンスにするか相談しています。

パフォーマンス発表!

早口言葉からインスピレーションを受けて、どの班もユニークなパフォーマンスを披露してくださいました。
これからパフォーマンスや演技を実際に披露する機会がどんどん増えていきます。創意工夫が溢れた発表が今から楽しみです。

次回は昨年上演した演目を全員で鑑賞します。

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る