ホーム20182018_J

2018_J

2018/8/12 2018/08/09,10 【演劇】「本番」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。
先日オープンキャンパスで、表現プロジェクト演習J「演劇」の公演が行われました。高校生の方をはじめ、たくさんの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
本番当日の模様を写真でお伝えします。

↓準備時間は15分でした…。両日とも公演時間に間に合ってよかったです。

↓本番の様子
















機器の調子が悪くなるなど小さなトラブルはあったものの、機転を利かせた対応もあって無事に公演を終えることができました。
授業や個々人の特訓の成果と、裏方のみなさんによる入念な準備の成果が十分に発揮されたすばらしい公演でした。受講生のみなさん本当にお疲れ様でした。

これで表現プロジェクト演習J「演劇」の授業報告を終了いたします。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

柳沼

 

2018/7/25 2018/07/25【演劇】第15回「最終稽古」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

今回で、4月から15回続いてきたこの表現プロジェクト演習Jの授業も最後になりました。前回から続けて本番の公演に向けての稽古を行いました。

今日は音響さんも本格的に稽古に参加することができ、慣れない機器の操作に戸惑いながらも、無事にひととおり通すことができました。役者と音が合わない箇所がありましたが、これからの調整で本番までに合わせられるようになると思います!

役者のみなさんは、これまでの先生からの演技指導を受け、ひとりひとりが工夫して演じていることが感じられました。またセリフの暗記に苦労しているように見えたので、みなさんそれぞれ長いセリフがあって大変だとは思いますが、頑張って覚えていきましょう!

今回で授業は終わりですが、実はまだ小道具が完成していなかったり、音響や照明をどのように演技と合わせるかという細かい部分の調整ができていなかったり、細かい段取りがきちんと決まっていなかったりします。このあとは自主稽古という形で、先生が協力しながら受講生のみなさんが個々に稽古をしていきます。

↑小道具担当のみなさん


↑ポスター・パンフレット担当のみなさん。素敵なポスターができあがりました!


↑歌唱シーンはどれも聴きごたえ抜群です!

本番まであと約2週間ほど。これから本番に向けて、どのようにお芝居が洗練されていくのか楽しみです!

次の更新は、8月9日と10日のオープンキャンパスで行われる公演本番の様子をお知らせします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

柳沼

2018/7/18 2018/07/18 【演劇】「稽古③」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

今回はお芝居の後半部分を重点的に稽古しました。授業回数も残りわずかなので、先生の演技指導にも力が入ります。
役者のみなさんはとても呑み込みが早く、アドバイスを受けたところをすぐ修正していました。


また今回のお芝居は音楽劇なので、お芝居を彩る歌の存在が欠かせません。
回を重ねるごとに歌の精度は上がってきていますが、合唱団のみなさんには今日楽譜を渡された曲もあるとのことだったので、本番まで気の抜けない練習が続きそうです。

音響や小道具・衣装などの準備も次第に整ってきました。
来週は実際に、細かい音響や小道具を使った稽古ができそうです!
授業として稽古できる時間は来週で最後になるので、限られた稽古時間を有意義に使っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
柳沼

2018/7/11 2018/07/11 【演劇】第13回「稽古②」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

今回は本番の舞台を使っての稽古2回目、前回の通しでやり残した部分をひとまずやりきってからそれぞれの役割ごとの作業に移りました。

役者のみなさんは、お芝居の前半部分を稽古しました。齋藤先生の演出指導のもと、先生と学生同士お互いに意見を交換し合いながら稽古が進みます。合唱団のみなさんも、実際に舞台に上がってCD音源のタイミングと合わせながら練習しました。前回の通し稽古のときと違って、役者のみなさんひとりひとりがそれぞれさらに工夫している箇所が見られました。本番に向けてさらにブラッシュアップされていくのが楽しみです。


↑後半部に出演する役者さんは、今回は別室で稽古

音響のみなさんは、別室でお芝居に使用する音の録音作業を行いました。慣れない作業を多くこなしていると思います。よろしくお願いします。
照明のみなさんは、地明かり担当とLEDライト担当に分かれ、演出である先生の指示に従いながら流れの中で光を当てたり切り替えたりする練習を行いました。とくに複雑な操作が要求されるLEDライト担当のみなさんは一苦労しているように見えたので、これから良い方法が見つけられるように協力し合いながら頑張っていきましょう!
小道具、衣装、パンフレット・ポスターも着々と作られ始めています。小道具がとてもユニークに作られているので、本番でぜひ注目してください!

受講生のみなさんが、割り振られた担当に責任を持って誠実に取り組んでいる姿が毎回とても印象的です。
授業で稽古ができる回数は残り少ないですが、良い公演にできるよう私もできるかぎりみなさんのサポートをしていきたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
柳沼

2018/7/4 2018/07/04【演劇】第12回「稽古①」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

本番で使用する教室をお借りすることができたので、今回から本番と同じ場所で稽古を開始しました。
全体の流れを把握するために役者・合唱・音響・照明を担当するみなさんは、齋藤先生の演出のもと通し稽古を行いました。

役者はどこから出てくるのか、照明は実際にどのように当てればよいのかなど、本番で使用する舞台でそれぞれの担当が話し合いを綿密に行っていました。
重要なアイドル役も決まって一安心…。



ポスターも完成しつつあるので出来上がりがとても楽しみです。

稽古を重ねていくうちに新しい課題や用意すべきものなどがこれから出てくると思います。担当ごとにやるべき仕事は異なっていますが、お互いに意見を交換したり協力し合ったりしながら本番まで頑張っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
柳沼

2018/6/27 2018/06/27【演劇】第11回「作業計画作成」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。

今回の演劇の授業では、各担当ごとに分かれて稽古や話し合いを進めるとともに、グループと個人のこれからの作業計画の作成を行いました。

↑合唱班の練習風景


↑役者班の台本読み合わせ

何かを実行するためには、そのための計画作りが欠かせませんね。私も日々の生活のなかで準備の大切さを実感しています。各担当とも真剣に話し合いをしているのがとても印象的でした。小道具担当のみなさんは、広報や衣装など、さらに細かく分かれて話し合いをしています。


本番に向けて課題は山積していますが、今日立てた計画をもとにひとつずつ課題をクリアしていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
柳沼

2018/6/20 2018/06/20【演劇】第10回「各担当の打ち合わせ」

みなさん、こんにちは。TAの柳沼です。
「演劇」の授業も早くも10回目。いつものように準備・発声練習で始まったあと、今回はまず、前々回の授業から3グループに分かれて行われてきた照明と音響を使ったお芝居の試演を行いました。

第1グループ

第2グループ

第3グループ

それぞれのグループが独自の趣向を凝らしていて、とても面白かったです!照明と音響を担当したみなさんも、慣れない機材の取り扱いに戸惑ったところもあったと思いますが、素晴らしい演出でした。

試演が終わったあとは、本番で上演するお芝居の役割ごとに分かれて打ち合わせを行いました。
どのような道具が必要か。機材をどう使えばよいのか。どのような音楽を入れたり、照明を当てたりすればよいのか。配役はどうするか。本番で歌う曲をどう歌えばよいのか。
それぞれの担当で綿密な話し合いが行われました。重要な役が決まっていないなどまだ未定な箇所も多いですが、これから本番に向けて頑張っていきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

柳沼

2018/6/18 2018/06/13 【演劇】第9回「台本読み合わせ」

みなさん、こんにちは。表現プロジェクト演習J「演劇」のTA柳沼です。
授業報告ブログの更新方法がわからず、今回まで報告ができていませんでした。申し訳ございません。第9回である今回から毎週、受講生のみなさんの授業風景をお送りしていきます。どうぞよろしくお願いします。

この「演劇」の授業では、学生のみなさんが先生から演技のやり方などを教えていただきながら自分たちで演劇を作っていきます。
オープンキャンパスでの上演を目標に、みなさん真剣に授業に取り組んでいます。

今回はいつも最初にやっている発声練習(腹式呼吸や早口言葉など)のあと、全員で上演するお芝居の台本を読み合わせました。

シナリオはなんと齋藤先生が書いています!学生のみなさんのやる気もさらにアップしたように感じられます。
劇中歌も盛りだくさんなので、今回は受講生のなかで合唱部のみなさんと齋藤先生に歌っていただきました。合唱部のみなさんありがとうございました。

読み合わせが一通り終わったら、来週グループで発表するお芝居の打ち合わせを各グループで行いました。
照明と音響を使って、来週みなさんがどんなお芝居をするのか楽しみです。

↑稽古風景

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

柳沼

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る