平成23年度_表現プロジェクト演習(日中文化比較)

2011/4/28 第3回

みなさんこんにちは。

今回は、まず小国町出身の五十嵐いつかさんが、小国町の歴史や文化などを紹介しました。それから、昔話の先行研究について、いろいろ教えてくれました。

先生は今度行くところ、小国町の地図を描いています。


2011/4/21 第2回

みなさんこんにちは。

今学期、また昔話を聞きにいく予定があります。

時間:5月15日

場所:小国町

語り手:山崎正治さん·鈴木百合子さん(高橋実先生)

参加者:この授業の学生(人数未定)


先生が学生たちに紹介しているのは、去年の学生が整理した山崎正治さんの語る「松吉」という昔話だった。

窓の外、桜はもうすぐ満開になります。いい雰囲気、懐かしい昔話をお楽しみに!


2011/4/14 第1回

みなさんこんにちは!

毛久燕と申します。2011年度「日中文化比較」(人文学部橋谷先生担当)、この授業のTAとして、皆さんに挨拶します。出身は中国浙江省舟山群島です。よろしくお願いします。

地震の影響でこのページはちょっと遅くなりました。ごめんなさい!

今学期、去年と比べるとちょっと変わっているところは、韓国人がいなくて、ただ日本人と中国人との学生が参加しています。今回の授業、新学期に入って初めてですから、まず自己紹介します。

この授業のテーマは昔話です。先生は授業の趣旨を紹介しながら、学生たちが小さい頃おじいさん·おばあさんから聞いた昔話を皆に紹介してもらいます。昔聞いた話しは今はっきり覚えてないかもしれないが、皆はすごく興味があったみたいです。日本と中国との異なる地域文化は、人々が昔から代々、口で伝承した昔話の中に、よく現れていると思います。


2011/4/8 ごあいさつ

これから、このブログに毎回の授業の様子を報告していきます。
よろしくお願い致します。

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る