2013年度_表現プロジェクト演習(新聞制作)

2014/2/14 2014/2/13 新聞制作 番外編

授業担当教員の北村です。

今日は、「西区だより」初校レイアウトの打ち合わせのために、西区役所地域課にメンバー3名がお邪魔して、担当者の方とミーティングを行いました。
















レイアウト案は、2案あります。どちらかをベースにして、細部を詰めていきます。









少しでも見やすく、分かりやすい紙面を作るために、知恵を絞ります。









最後には、編集後記用の写真も撮影していただきました。









次は最終の校正チェックをして、いよいよ発行ということになります。

楽しみですね!

2014/1/21 新聞製作 第14回

こんにちは、TAの高桑です。

今週の「表現プロジェクト演習K 新聞制作」の授業風景を報告していきたいと思います。

今週も前回から引き続き、「るーと」、「学部だより」、「西区だより」の制作を進めていきました。

制作も終盤に差し掛かっており、各担当グループとも取材の方は大体終わらせていて、記事の執筆を主に行っていきました。

















記事の内容は、大まかな部分については各グル―ともに出来ており、レイアウトや文章の表現など細かい点を、種田先生に指導していただきながら執筆を進めていきました。

今回は、授業の途中でたまたま「るーと」班の企画である学内の散歩コースに関する記事の取材に担当グループが行くという事で、同行してきました。








写真の撮り方についても種田先生から指導を頂きました。

























途中コースを外れて森の中に……..









「シン…..」と静まりかえった薄暗い森のなかです。









謎のイス…..

























次回はいよいよ最終回で、完成を目指します。

それではまた来週!!

TA担当 高桑






2013/12/17 新聞制作 第12回

こんにちは、TAの高桑です。

早いもので、今週が今年最後の授業となりました。

今週も、「表現プロジェクト演習K 新聞製作」の授業風景を報告していきます。
今週も前回に引き続き、「るーと」、「西区だより」、「学部だより」の製作を行っていきました。









各班とも、「新大祭新聞」製作の時とは異なり、1度に取材を行うわけにはいかないので、うまく計画を取りながら記事の執筆、レイアウトの構想、取材の遂行を進めていきました。









「西区だより」班は、先日の西区役所の担当者の方との打ち合わせにて、いくつかリクエストがあったので、それに応えつつ作成を進めています。










「学部だより」班は、取材相手の人数が多いようで、それをうまくまとめつつ作成を進めています。










「るーと」班は、内容が盛りだくさんで、かつるーと編集部の方との打ち合わせを行い、調整しながら作業を進めています。


各紙ともに製作作業も終盤に差し掛かっています。どんな新聞が完成するか新年度が楽しみです。

それではまた来週!!

TA担当 高桑


2013/12/10 第11回 「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」製作の打ち合わせ、記事作成 ⑤

こんにちは、TAの高桑です。

今週も 「表現プロジェクト演習K 新聞製作」 の授業風景を報告していきたいと思います。

今週はまず各紙面の進捗状況と今後の予定の確認を行いました。
種田先生からは、順調にきているとのお言葉を頂きました。やはり、「新大祭新聞」製作の経験が活きているのでしょうか!?
各紙面ともに取材もスムーズにこなしているようです。

その後は、各紙面・各班に分かれて記事の作成や、残っている取材、打ち合わせを行いました。

















記事の作成の際には種田先生から執筆にあたってのアドバイスと注意点を頂きました。
アドバイスを聞く限り、各紙面の雰囲気に合わせて使い分けていくことが必要なようです。

来週はいよいよ今年最後の授業になります。
来週である程度の形までに仕上げないと来年の完成にむけて難しくなってくるので、計画的に作業を進めていくことが求められそうです。

それではまた来週!!

TA担当 高桑

2013/12/10 番外編 アルビレックス新潟取材見学

こんにちは、TAの高桑です。
今回は、「表現プロジェクト演習K 新聞製作」の番外編として、12月7日(土)に行ってきたアルビレックス新潟取材見学の様子を報告していきます。

今回の取材見学には、ワタクシ高桑と学生2名、種田先生と北村先生の5名で行ってきました。









やってきました、ビッグスワン!!









何度かビッグスワンにはアルビレックスの試合を観戦しに来たことがあるのですが、今回はいつもと違う入口から入っていきました。










試合観戦の前に、まずはアルビレックス新潟の営業担当の方からビッグスワンとアルビレックス新潟についてのお話を聞かせていただきました。

















なんとビッグスワンは2012年に「ベストピッチ賞」を受賞しているそうです。
後でピッチに出たとき、実際に芝を触らせていただいたのですが、フカフカしていて、できるならば走り回りたいと思ったほどでした。

















これらのボールは、ビッグスワンで行われた日本代表のAマッチで使用されたものだそうです。

















次に、スタジアム内の各部屋を案内していただきました。

















選手のロッカールームです。サッカー好きにはたまらない場所ではないでしょうか!!









インタビュールームにて1枚。

テレビなどで見たこともあるかもしれませんが、ここで試合後にメディアの方を対象にチームの監督が会見を行います。









当日はたくさんのマスコミの方が来ており、忙しそうに動き回っていました。

















ピッチサイドから1枚。









手前に映っているテーブルが付いている席はメディアの方が座る席になります。









その後、試合観戦が始まりました!!正直、寒さが厳しかったです。

そして結果はというと・・・・・・









2-0で最終節を見事勝利で飾りました!!

普段はもちろん試合観戦しかしたことがなかったのですが、ビッグスワンの裏側を見せていただくことでメディアの方やチーム関係者の方がどんなお仕事をされているのか少しでも垣間見ることができ、今回見学に参加した学生たちは今後ちょっと違った視点からもスポーツ観戦を楽しむことができるのではないでしょうか。

以上がアルビレックス新潟取材見学の報告になります。

TA担当 高桑

2013/12/3 第10回 「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」製作の打ち合わせ ④

こんにちは、TAの高桑です。
今週も 「表現プロジェクト演習K  新聞製作」の授業風景を報告していきます。

今週は、先週の授業で作成した各紙面の企画書に対して、講師の種田先生によるアドバイス、添削をしていただきました。

先生によれば、取材はチームで行うものだが執筆するのも写真を撮るのも1人なので、誰が何を担当(取材・執筆)するのかをしっかりと打ち合わせること。
また、各面の担当者はレイアウトを考えてみることで、どのくらいの文章量が必要になるのかがわかってくるとのことです。

また、各班・各グループに分かれて取材も行いました。
ちょうど、生協のパン屋さんに「るーと」班のグループが取材に行くところだったので一緒に付いて行ったのですが、普段何気なく利用している生協のパン屋さんの裏話なども聞けて楽しい取材でした。

具体的な内容については新聞完成までお待ちください!!
1つだけ取材で聞けたお話を載せさせていただくと、何故か取材前には私を含めて全員がパンは石窯で焼いていると思っていたのですが、実際は大きなオーブンで焼いており、北村先生にそのことを報告すると、「ピザじゃないんだから」とツッコまれてしまいました(笑)

















パン屋さんへの取材です。学生の質問に対して、お仕事中にもかかわらず、丁寧に受け答えしてくれました。









クリスマスバージョンのイルミネーションに彩られておいしそうなパンが並べられていました。

それではまた来週!!

TA担当 高桑

2013/11/26 第9回 「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」製作の打ち合わせ ③

こんにちは、TA担当の高桑です。

今週も新聞製作の授業風景を報告します。

今週も先週に引き続き、「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」の打ち合わせを行いました。

今週は、「西区だより」の打ち合わせのために西区役所の「西区だより」担当者の方がいらしてました。
区役所の方が加わることで、企画の細部まで話し合うことができていたようで、より具体的な形に仕上がっていいっているようでした。
ちなみに「西区だより」が完成したら、約5万世帯が読むことになるそうです。担当班は責任重大です!!頑張っていきましょう!!
他の担当班も取材相手との交渉や、取材内容の決定の段階まで進みました。
今後は、誰がどの取材を担当し、誰が取材結果をまとめるのかなどそれぞれの細かな担当を想定したうえで計画を立てていくことが求められそうです。
今後はある程度、締切や取材相手の都合なども考慮していく必要もありそうです。
これについては、「新大祭新聞」製作で培った経験を存分にしかして練り上げていってほしいです。

それではまた来週!!
TA担当 高桑

2013/11/26 第8回 「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」製作の打ち合わせ ②

こんにちは、TAの高桑です。

今週の授業報告をしていきたいと思います。

今週も先週に引き続き、「るーと」、「人文学部だより」、「西区だより」の打ち合わせを行いました。
各担当班に分かれて、前回と今回で考えた企画を企画書の形でレジュメにしました。

各紙面とも各新聞で求められている「学生らしさ」あふれる企画になっています。

出来上がった企画書を見たのですが、どの企画も興味をひかれる内容で、かつこれまであまり知らなかったことに気付かせてくれそうな内容になっています。

それではまた来週!!

























2013/11/12 第7回 「るーと(新潟日報)」、「西区だより」、「人文学部だより」製作の打ち合わせ

こんにちは、TAの高桑です。
今週も 「表現プロジェクト演習K 新聞製作」 の授業風景を報告していきます。

前回、6週にわたって取り組んできた「新大祭新聞」の製作が完成を迎えました。

















これが「新大祭新聞」完成版です!

見ごたえのある紙面となっているので、皆さん是非手に取って眺めてみてください!!
ローソン新潟大学店や生協などで手に入れることができます。

そして、今回からいよいよ「るーと(新潟日報)」と「西区だより」、「人文学部だより」の製作が始まりました。

まずは、各紙面の担当わけを行いました。前回の担当わけの時とは異なり、各学生が意欲的に、担当を希望する紙面に名乗りを上げ、班分けが決まりました。

その後は各紙面担当班に分かれて、記事の企画に関して打ち合わせを始めました。
「西区だより」では行政の広報誌ということもあり、特定のお店を取り上げないほうが良いなど、各紙ともに考えなければならないことは多いようです。
ただ、「新大祭新聞」製作で身につけた経験をもとに、打ち合わせは前回よりもかなりスムーズに、活発に行われているようでした。

企画のポイントとして種田先生がおっしゃっていたのは、取材が容易でかつ面白い記事という点です。取材が可能か否か、容易か否かも考えながら、皆頭を悩ませていました。

























「新大祭新聞」製作の経験があるからかわかりませんが、心なしかみなさん余裕を感じさせてくれます。

最終的には、1月末の完成を目指して….









「人文学部だより」









「西区だより」









「るーと(新潟日報)」

このようなクオリティを見せる(見せてくれる)予定です!

それではまた来週。

TA担当 高桑

2013/11/5 「新大祭新聞」 完成!

こんにちは、TAの高桑です。
今週も「表現演習K 新聞製作」の授業風景を報告していきます。

全開で大部分が完成していたので、今回の授業では主に細かい部分を、種田先生、北村先生からアドバイスを頂き、修正していきました。

























そして、とうとう…….

















担当紙面の決定→企画の提案→取材→記事の作成/レイアウトの決定、とやってきた「新大祭新聞」の製作ですが、いよいよ完成を迎えました。

完成した紙面の担当班はどの班も、こころなしかホッとしたような、やりきったような顔をしていました。
皆さん、本当にご苦労様でした!!

来週からは、「にしくたより」、「るーと」、「学部だより」に製作に取り掛かる予定です。

今回の「新大祭新聞」製作で得た経験と知識、技術を存分に生かして、より多くの方に読んでいただき、面白いといってもらえるような新聞製作を目指していきましょう!

新潟大学生、このブログをご覧の皆様、是非新大祭新聞を読んでみてください!!

それではまた来週よろしくお願いします。

TA高桑

  • お知らせ
  • 表現プロジェクト演習の特徴
  • 授業科目
  • 過去の授業科目
  • 新潟大学人文学部GP(2010-2012)
  • GPの概要
  • GP実施計画
  • GP事業とは
ページの先頭へ戻る