今回は小国町への第三回調査です。今朝は雨が降りましたが、予定通りに9時に農学部前を出発しました。10時半ごろ小国町に着き、山口庭園で郷土資料館となっている農機具館・小国和紙館・敬山閣・漆器館を見学しました。12時ごろ小国の昔話によく出てくる八石山の麓に着き、「ステーキハウス八石」という店で昼ごはんを食べました。その後、雨のため八石山の婆石を見に行く予定を変更し、登山口で高橋先生から八石山に関する二つの伝説を聞きました。午後1時からは、小国芸術村会館で語り手の鈴木百合子さんと五十嵐サチさんから「お藤とお杉」「木こりの夫婦」「婆捨て山」「イタチの話」の昔話を聞きました。また、第一回調査で聞いた昔話の中で分からなかった方言などについて、お二人の語り手や高橋先生に聞いてみました。
次は、写真で今回の旅を紹介してみたいと思います。
郷土資料館(農機具館)
囲炉裏の風景
つぐら
十能(じゅうのう)
高橋先生の話に出てきた洗わない箱膳
肥料や土などを運ぶ「舟(ふね)」
肩で運搬する「こよ篭」
雪帽子
消防用のポンプ
藁帽子など
雨が降るときに履く「すっべ」
いざり機と冬の大切な仕事「機織り」
見学中
敬山閣
郷土の産業振興に力を注いだ山口家所蔵の古文書・生活用品・調度品・収集品などを展示しています。
見学中
漆器館
見学後、八石山にの麓に行きます。
雨中、八石山に向かう
八石山の麓にあるレストラン「ステーキハウス八石」
昼食
レストランの二階から見える風景
八石山の廻りの深い森
八石山の伝説を語る高橋先生
小国芸術村会館で昔話を聞く
授業中
質問中
五十嵐サチさん質問
鈴木百合子さん質問
検討中
検討中
では、また次回を楽しみに!